REJUV FITNESSには管理栄養士による食事指導プランがあります。
今回は、食事指導がスタートする前に現在の食事などのお話を伺い、これからどういったプランで進めるかのミーティングの内容をご紹介していきます。
食事指導が興味がある方は、是非参考にしてみてください。
食事指導スタート(40代女性)
12月から食事指導がスタート
ー本日はよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ー今回12月から食事指導のプランにご入会していただきありがとうございます。
12月から始まる前に、少し現状の食事のお話をお伺いさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ー今回12月から食事指導のプランにご入会していただきありがとうございます。
12月から始まる前に、少し現状の食事のお話をお伺いさせていただきます。
1日1食しか食べない?
ーM様の場合パーソナルトレーニングも受けて頂いていると思いますが、元々は食事が1日1回しか摂らないことが多いとか?
そうですね。忙しかったり食べる時間がないと1日1回の食事になってしまいます。
ー現在は2食、3食と食べれていますか?
今は食べるように心がけています。
ー実際、食事の回数を増やしてみて、身体の変化はいかがですか?
体重が増えたなどはありませんが、日によっては1kgの体重の増減はあるかもしれません。
ー体調面はいかがですか?
体調は悪くないですが、たまにむくみが少しあるかもしれません。
ーむくみはどのような時におきますか?
夜遅くに夕食を食べてすぐに寝てしまった時は翌朝むくみがありますね。
ーまずむくみ原因は夜遅くの食事+すぐに寝てしまうことですね。
あとM様の場合、今まで1日1回のお食事のみだったので、身体がまだ慣れていない状態だと思います。
なるほど。身体が慣れていないからむくんだり体重が増えるってことですか?
ーはい。ですので1日3回食べるのはキツイ日もあるかもしれませんが、たくさん食べるのではなく少しずつ身体を慣らしながらお食事を摂っていきましょう。
そうですね。忙しかったり食べる時間がないと1日1回の食事になってしまいます。
ー現在は2食、3食と食べれていますか?
今は食べるように心がけています。
ー実際、食事の回数を増やしてみて、身体の変化はいかがですか?
体重が増えたなどはありませんが、日によっては1kgの体重の増減はあるかもしれません。
ー体調面はいかがですか?
体調は悪くないですが、たまにむくみが少しあるかもしれません。
ーむくみはどのような時におきますか?
夜遅くに夕食を食べてすぐに寝てしまった時は翌朝むくみがありますね。
ーまずむくみ原因は夜遅くの食事+すぐに寝てしまうことですね。
あとM様の場合、今まで1日1回のお食事のみだったので、身体がまだ慣れていない状態だと思います。
なるほど。身体が慣れていないからむくんだり体重が増えるってことですか?
ーはい。ですので1日3回食べるのはキツイ日もあるかもしれませんが、たくさん食べるのではなく少しずつ身体を慣らしながらお食事を摂っていきましょう。
1日の摂るべきカロリーとは?
ー1日の摂るべきカロリーは、M様の場合ですと1600カロリー摂る必要があります。
え?1600カロリーもですか?
ーはい。そんなにも摂って良いのかと驚くかもしれませんが、しっかりカロリーは摂らないといけません。
そんなにも食べて大丈夫なんですか?
ーM様の基礎代謝は1080カロリーなんですね。これは1日動かなくても消費するカロリーです。もちろん、あまり動かない日もあると思うので、そういう時は少しカロリーを抑えても良いかもしれませんね。
え?1600カロリーもですか?
ーはい。そんなにも摂って良いのかと驚くかもしれませんが、しっかりカロリーは摂らないといけません。
そんなにも食べて大丈夫なんですか?
ーM様の基礎代謝は1080カロリーなんですね。これは1日動かなくても消費するカロリーです。もちろん、あまり動かない日もあると思うので、そういう時は少しカロリーを抑えても良いかもしれませんね。
分食を心がける
ー1600カロリーを摂るようお伝えしましたが、1食でたくさん食べてしまうのは非常に危険です。
朝食、昼食たべずに夕食でたくさんってことですよね。
ーはい。1度にたくさん摂ってしまうと、血糖値が上がってしまうので、その反動でお腹が減ってしまいたくさん食べてしまったり、ジャンキーな物を食べてしまいますよね、、、
ーまずは血糖値を安定させるためにも、1食でたくさん食べるのではなく、2食や3食に分けて分食するように心がけましょう。
ということは、夕食にたくさん食べてしまっていますが、それを分けて食べたほうが良いんですよね?
ーはい。まだサポート前なのでM様の食事を見ていないので、しっかりとしたアドバイスはまだできませんが、今後はそういった内容はもサポートさせていただきたいと思っています。
朝食、昼食たべずに夕食でたくさんってことですよね。
ーはい。1度にたくさん摂ってしまうと、血糖値が上がってしまうので、その反動でお腹が減ってしまいたくさん食べてしまったり、ジャンキーな物を食べてしまいますよね、、、
ーまずは血糖値を安定させるためにも、1食でたくさん食べるのではなく、2食や3食に分けて分食するように心がけましょう。
ということは、夕食にたくさん食べてしまっていますが、それを分けて食べたほうが良いんですよね?
ーはい。まだサポート前なのでM様の食事を見ていないので、しっかりとしたアドバイスはまだできませんが、今後はそういった内容はもサポートさせていただきたいと思っています。
1食の量が多いと感じていた
ー夕食の量は注意が必要かもしれません。
確かに自分でも、1食の食事の量は多いと感じていました。
ーどういったところで感じていますか?
おかずですね。おかずはものすごく食べるかもしれません。笑
特に、朝食と昼食を食べていない日の夕食は、しっかり食べていますね。
ー朝食を食べない理由はありますか?
朝はあまりお腹が空かなくて、、、
ー昼食を食べない理由はありますか?
忙しくて休憩が取れないので、食べる時間があまり確保できない、、、
でも、忙しい中でも教えていただいたバナナやゼリーなどは食べるように意識しています。
ー素晴らしいですね。エネルギーは取れているんですが、できればタンパク質も意識して摂ってほしい栄養です。
タンパク質ですか。例えば何がありますかね?
ーお忙しい中で、さらにビタミンやミネラルも意識したいので「ゆで卵」はいかがですか?
ゆで卵好きなので食べれます。
ーホントですか?そうしたら、ゆで卵は作り置きができるので、バナナとゆで卵をセットで食べていただけると良いかもしれません。
え!?そんなに食べていいんですか?量が多くないですか?
ー全然多くないですよ。これが昼食であれば少ないくらいです。
確かに自分でも、1食の食事の量は多いと感じていました。
ーどういったところで感じていますか?
おかずですね。おかずはものすごく食べるかもしれません。笑
特に、朝食と昼食を食べていない日の夕食は、しっかり食べていますね。
ー朝食を食べない理由はありますか?
朝はあまりお腹が空かなくて、、、
ー昼食を食べない理由はありますか?
忙しくて休憩が取れないので、食べる時間があまり確保できない、、、
でも、忙しい中でも教えていただいたバナナやゼリーなどは食べるように意識しています。
ー素晴らしいですね。エネルギーは取れているんですが、できればタンパク質も意識して摂ってほしい栄養です。
タンパク質ですか。例えば何がありますかね?
ーお忙しい中で、さらにビタミンやミネラルも意識したいので「ゆで卵」はいかがですか?
ゆで卵好きなので食べれます。
ーホントですか?そうしたら、ゆで卵は作り置きができるので、バナナとゆで卵をセットで食べていただけると良いかもしれません。
え!?そんなに食べていいんですか?量が多くないですか?
ー全然多くないですよ。これが昼食であれば少ないくらいです。
朝食が食べれない?
ー朝食はあまり食べられない方ですか?
そうですね。でも最近はプロテインとか青汁を飲んだり、さらに酵素ドリンクなどの液体を飲んでいます。
それでお腹が減ったらバナナを食べます。
ーなるほど。なんとなくM様のお食事が見えてきました。
おそらく夜遅くにガツンと食べることで消化が間に合わずに、朝起きてもお腹が減っていない。お腹が減っていないのでプロテインを飲んで、消化が落ち着いたらバナナでお腹を落ち着かせて、夜にお腹が空いてしまうのでガツンと食べてしまう。
もしかしたら、この流れがルーティンになってしまっているかもしれませんね。
なるほど。確かにそうかもしれません。
ーポイントは朝食と昼食を食べれるようにして、夕食の量を減らすこと。そうするには、まずは朝にお腹が空くようにさせることですね。
そうですね。でも最近はプロテインとか青汁を飲んだり、さらに酵素ドリンクなどの液体を飲んでいます。
それでお腹が減ったらバナナを食べます。
ーなるほど。なんとなくM様のお食事が見えてきました。
おそらく夜遅くにガツンと食べることで消化が間に合わずに、朝起きてもお腹が減っていない。お腹が減っていないのでプロテインを飲んで、消化が落ち着いたらバナナでお腹を落ち着かせて、夜にお腹が空いてしまうのでガツンと食べてしまう。
もしかしたら、この流れがルーティンになってしまっているかもしれませんね。
なるほど。確かにそうかもしれません。
ーポイントは朝食と昼食を食べれるようにして、夕食の量を減らすこと。そうするには、まずは朝にお腹が空くようにさせることですね。
食事内容を確認
3日間くらいの写真取ってきました。
ーホントですか?すごく美味しそうですね!ご飯200g、納豆、梅干し、味噌汁いいですね。しっかり具たくさんで入っているので。
ご飯は雑穀米ですが良いですか?
ー雑穀米は素晴らしいです。ビタミンやミネラルも取れるのでオススメです。
朝食ですがおにぎりは食べれませんか?
ゴルフボールくらいの大きさであれば、、、笑
ーいいですね。笑
では、朝食はゴルフボールくらいの大きさのおにぎりとプロテインを飲みましょう。
分かりました。酵素ドリンクは飲んで良いですか?
ー酵素ドリンクも飲んで良いですよ。でも、できれば噛む食材で朝食を摂ってほしいです。咀嚼することで満腹中枢を刺激できるので。
分かりました。少しずつ頑張ってみます。
ーまでは目標として朝食を食べることからですね。
12月からよろしくお願いいたします。一緒に頑張っていきましょう。
ーホントですか?すごく美味しそうですね!ご飯200g、納豆、梅干し、味噌汁いいですね。しっかり具たくさんで入っているので。
ご飯は雑穀米ですが良いですか?
ー雑穀米は素晴らしいです。ビタミンやミネラルも取れるのでオススメです。
朝食ですがおにぎりは食べれませんか?
ゴルフボールくらいの大きさであれば、、、笑
ーいいですね。笑
では、朝食はゴルフボールくらいの大きさのおにぎりとプロテインを飲みましょう。
分かりました。酵素ドリンクは飲んで良いですか?
ー酵素ドリンクも飲んで良いですよ。でも、できれば噛む食材で朝食を摂ってほしいです。咀嚼することで満腹中枢を刺激できるので。
分かりました。少しずつ頑張ってみます。
ーまでは目標として朝食を食べることからですね。
12月からよろしくお願いいたします。一緒に頑張っていきましょう。
管理栄養士の鈴木から
食事はすぐに結果が出るわけではありませんが、健康に直結するため非常に重要になってきます。
もちろんダイエットや美しくなることを目標に、食事を見直すかもしれませんが、大切なのは「健康的に美しくなること」です。
極端な食事制限ではなく、一人一人に合った食事をいち早く見つけてアドバイスすることが大事だと思っています。
食事のプロの管理栄養士に一度ご相談してみませんか?
無料カウンセリングもおこなっていますので、ご予約お待ちしてしてますね。
もちろんダイエットや美しくなることを目標に、食事を見直すかもしれませんが、大切なのは「健康的に美しくなること」です。
極端な食事制限ではなく、一人一人に合った食事をいち早く見つけてアドバイスすることが大事だと思っています。
食事のプロの管理栄養士に一度ご相談してみませんか?
無料カウンセリングもおこなっていますので、ご予約お待ちしてしてますね。