BLOGブログ

フィットネス文化と経済!アメリカと日本の違いと未来の展望とは?

フィットネス業界は、世界中で急速に成長し続けており、特にアメリカと日本では、異なる文化的背景と市場動向が反映されています。

また、コロナ禍をきっかけにオンラインフィットネスが急成長し、コロナが終息してからは対面でのパーソナルトレーニングが再び注目を集めています。

本記事では、アメリカと日本のフィットネス文化や市場の違い、そしてコロナ禍による変化と未来のフィットネスの可能性について掘り下げていきます。

アメリカのフィットネス文化と市場規模

アメリカのフィットネスの市場は、日本とは比べものにならないくらいの数字です。

フィットネスはアメリカ人にとって、生活の一部とも言えます。

競争志向とパフォーマンス重視の文化

アメリカのフィットネス文化は長い歴史を持ち、1960年代から1970年代にかけての「フィットネスブーム」をきっかけに、自己投資やパフォーマンス重視の意識が強く根付いています。

アメリカ人は体力や筋力の向上、健康管理、そして美しい体型の維持を目的に、フィットネスをライフスタイルの一部として取り入れていて、自分自身の体型管理ができないと、仕事もできないと判断されてしまいます。

特にアメリカでは、クロスフィットやブートキャンプ、グループフィットネスなど、他者と競い合う環境でのトレーニングが人気です。
フィットネスは単なる健康維持だけでなく、自分自身を高めるための手段として捉えられ、トレーニングに対する意識が高いのが特徴です。

市場規模とオンラインフィットネスの台頭

アメリカのフィットネス市場は世界最大規模で、2021年には約350億ドル(約3.8兆円)に達しました。

特に、パーソナルトレーニング、ブティックフィットネス、ウェアラブルデバイスなど、多様なサービスが市場をリードしています。

COVID-19のパンデミックにより、アメリカではフィットネスクラブが閉鎖される一方で、オンラインフィットネスが急成長しました。

PelotonやMirrorなどのデジタルフィットネスプラットフォームが人気を集め、自宅でもパーソナライズされたトレーニングを受けられるという新しいスタイルが定着しました。

日本のフィットネス文化と市場動向

日本のフィットネス人口や市場規模は、アメリカと比べてもまだまだ数字は低いですが、これから市場は広がってくると思います。

日本のフィットネス文化と市場を解説します。

健康志向とストレス解消が中心の文化

日本では、フィットネス文化がアメリカほど広く浸透しているわけではありませんが、近年、健康志向の高まりとともに成長を続けています。

日本のフィットネス文化は、主に健康維持やストレス解消、生活習慣病の予防を目的としており、アメリカの競争的な文化とは異なります。

特に、ウォーキングや軽い有酸素運動、ヨガやピラティスといったリラクゼーション要素が強いトレーニングが好まれる傾向があります。
また、日本は高齢化が進んでいるため、シニア層を対象としたフィットネスプログラムも増加しており、身体に優しいトレーニングが重視されています。

市場規模とパーソナルトレーニングの拡大

日本のフィットネス市場は2020年時点で約5,500億円から6,000億円規模に達しており、特に24時間営業のジムやパーソナルトレーニングジムが急増しています。

都市部を中心に、忙しいビジネスパーソンや短期間で成果を上げたい人々をターゲットにしたサービスが人気を集めています。

また、コロナ禍の影響で一時的に対面型のフィットネスは減少したものの、オンラインフィットネスの利用が広がり、デジタルプラットフォームを活用した新しいトレーニング方法が普及しました。

コロナ禍でのオンラインフィットネスの急成長

コロナ禍で、外出ができないため自宅で運動をする人が急増しました。

ZOOMなどのオンラインが発展して、運動だけでなくリモートでの仕事、リモートでの飲み会、リモートでのデートなど、様々なオンラインが増えました。

その中で、フィットネスはどのようにオンラインと関係を持ったのでしょうか?

オンラインフィットネスがもたらした変化

COVID-19のパンデミックにより、外出自粛やフィットネスクラブの閉鎖が相次ぎ、フィットネス業界は大きな影響を受けました。
その中で、オンラインフィットネスが急成長し、多くの人々が自宅でトレーニングを行うようになりました。

特に、日本ではPelotonのようなアメリカのデジタルフィットネスブランドが注目される一方で、国内企業もオンラインプラットフォームを活用したトレーニングサービスを提供しました。
これにより、フィットネスは「ジムに行かなくてもできる」という新しい概念が広まり、リモートワーク中の合間に運動をする人々が増えました。

自宅フィットネスの利便性

オンラインフィットネスの大きな魅力は、場所や時間に縛られずにトレーニングができるという点です。

特に忙しいビジネスパーソンや子育て世代にとって、ジムに行く時間を捻出するのが難しい場合でも、自宅で手軽にトレーニングできるオンラインフィットネスは理想的な選択肢となりました。

また、パーソナルトレーニングをオンラインで受けられるサービスも増え、トレーナーとマンツーマンで指導を受けられる環境が整いました。
Zoomや専用アプリを通じてリアルタイムで指導を受けられることで、効果的なトレーニングが実現しました。

コロナ終息後、対面パーソナルトレーニングの復活

コロナ禍が落ち着きをみせて、オンラインから一気に対面でのパーソナルトレーニングが急成長しました。

オンラインは自宅でいつでも運動ができるというメリットがありましたが、自宅では運動のレパートリーが限られて継続率が低いというデメリットがありました。

対面パーソナルの強みをご紹介していきます。

対面トレーニングの強み

コロナ終息後、フィットネス市場は再び変化を迎えました。

オンラインフィットネスの便利さは評価され続けていますが、リアルなトレーニング体験を求める人々が増え、対面でのパーソナルトレーニングが復活しています。

対面のパーソナルトレーニングは、トレーナーからの直接的な指導やフィードバックが得られるため、フォームの修正や細かいアドバイスを受けることができるのが強みです。
また、トレーナーとのコミュニケーションを通じてモチベーションを維持しやすい点も、対面トレーニングの利点です。

ハイブリッド型トレーニングの登場

コロナ禍で得たオンラインフィットネスの利便性と、対面トレーニングの効果的な指導を融合させた「ハイブリッド型トレーニング」が注目されています。

たとえば、週に一度はジムでトレーナーと対面トレーニングを行い、残りの期間は自宅でオンラインフィットネスを行うといった形式です。

このハイブリッド型は、忙しいビジネスパーソンや遠方に住んでいる人々にとって理想的なトレーニング方法であり、フィットネス業界の新しいトレンドとなりつつあります。

シニア向けフィットネスの需要拡大

日本では高齢化が進んでおり、シニア層を対象としたパーソナルトレーニングやグループフィットネスが再び人気を集めています。
シニア向けのトレーニングプログラムは、健康寿命の延伸やリハビリを目的としており、今後も需要が拡大する見通しです。

シニア世代にとって、トレーナーからの直接的な指導を受けることで、安全かつ効果的なトレーニングが実現できるため、対面フィットネスの重要性が高まっています。

フィットネスの未来!対面とオンラインの共存時代へ

今後はオンライン、対面でのフィットネス、どのような形態が主流になってくるのでしょうか?
それとも別のトレンドが出てくるのでしょうか?

デジタルフィットネスの進化と未来とは?

今後、オンラインフィットネスは、デジタル技術の進化とともにさらに成長する可能性があります。

ウェアラブルデバイスやフィットネスアプリは、個々のユーザーの体調やパフォーマンスをリアルタイムで測定し、パーソナライズされたトレーニングプランを提供できるようになってきています。

このような技術革新により、オンラインでも効果的かつ安全なトレーニングが可能となり、対面とオンラインの垣根を越えたフィットネスが主流となるでしょう。

ハイブリッド型フィットネスが主流になる?

コロナ終息後、オンラインと対面の「ハイブリッド型トレーニング」が今後の主流となると考えられます。

忙しい現代人にとって、時間や場所を自由に選べるオンラインと、トレーナーからの直接指導を受けられる対面トレーニングの両方を組み合わせた形が、フィットネスの未来における新しいスタンダードとなるでしょう。

まとめ:フィットネスの未来とビジネスチャンス

アメリカと日本のフィットネス文化や市場は異なる側面を持っていますが、共通して言えるのは、フィットネス業界は今後も成長を続ける分野であるということです。

コロナ禍を経て、オンラインフィットネスが広まりましたが、対面でのトレーニングが復活した今、これらが共存する時代が到来しています。

経営者や起業家にとって、デジタル技術を活用したフィットネスサービスの提供や、シニア層向けの新たなプログラム開発は、今後の成長戦略の一つとなるでしょう。

フィットネス業界の未来は、テクノロジーと共に進化し続け、対面とオンラインの垣根を超えた新しいビジネスチャンスが広がっています。

REJUV FITNESSでは、オンラインでのフィットネスではなく、パーソナルトレーナーとの対面でのジムとなっています。

フィットネスで大切なのは「継続」するということです。
どんなに良いトレーニングをしても、どんなに良いマシンを使っても継続ができないと身体は変わりません。

対面でプロのトレーナーが、正しいトレーニングのフォームやアドバイスを行ってくれることで、効率よく身体を変えてさらにモチベーションの維持までしてくれます。

しかし、対面ではなくオンラインのサービスもあります。
REJUVで展開している「TSUMUGU」は、管理栄養士が栄養や食事のアドバイスをオンラインで行ってくれます。

対面とオンラインを上手く使うことで、効率よく身体を変えることができて、さらに継続し続けることも可能になります。

是非、REJUVに一度相談してみてくださいね。

Rejuv Fitness(リジュブフィットネス)
24時間ジム/パーソナルトレーニング/ピラティス/ヨガ

【岐阜六条店】
岐阜市六条北3-20-10
058-338-3504

【北方店】
本巣郡北方町平成3-15
058-260-3115

無料カウンセリングのご予約はこちらから。
  ▼▼▼▼

無料カウンセリングはこちらから

msk
msk
パーソナルで利用しました スタッフも良い方ばかりで、雰囲気良いと思います。 器具の使い方も詳しく教えてくれて、効率的に鍛えることが出来ます。 ロッカーも清潔でシャワーもありました 24時間営業はいつでも行けるので便利ですね #ジム #スポーツ #運動 #筋トレ #岐阜市 #綺麗
taka [basiolne]
taka [basiolne]
いままで行った事のあるパーソナルでは、指定時間のみの使用で、パーソナルの時間でないときは利用できない所ばかりでした。 ここはジムとして24時間利用でき、シャワーもあるので汗を流すことも出来るので根気よく通おうと思います。
田中一稜
田中一稜
設備がとても整っていて、使いやすい環境だと感じました。
長谷川拓耶
長谷川拓耶
とてもきれいでいろんな器具があり環境のいいところです。行くのが楽しみです。
おおたりょうた
おおたりょうた
器具がとても揃っていてとても綺麗なジムです
笹とカフェ
笹とカフェ
とても綺麗で使いやすい
KUGA KOBAYASHI
KUGA KOBAYASHI
素晴らしい設備が整っています。
水野りょーすけ
水野りょーすけ
とてもトレーニングがしやすい環境でした!隅々まで環境整備がしてあり、とてもトレーニングに集中出来る空間でした!
斎藤俊輔
斎藤俊輔
施設もよくすごく利用しやすかった